このブログを始めた理由

今の私は、「これをしています!」と自信をもって言えることがありません。

No.1だった頃、自分でお店を経営していた頃、あんなに自信があったのに…。

水商売は、私にとって“天職”だったと思います。

でも、もう戻るつもりはありません。

これからどう生きていこう?

その答えが出ないまま、毎日を過ごしています。

経済的な不安、将来への不安、そして「私はこれから何者になれるんだろう?」という焦り。

そんな気持ちを整理したくて。

そして、何者でもない私が、もう一度“何か”になれる気がして。

このブログを始めてみようと思いました。

水商売を始めたのは、43歳。

それまでは普通の会社員。未経験から始めて、ツラい時期もありました。

でも、半年でNo.1になり、3年勤めて自己資金を貯め、念願のスナックをオープン。

おかげさまで繁盛しました。

だけど、毎晩飲み続ける生活が身体に不安を感じさせるようになり、

お付き合いしていた彼が焼きもちを焼いたり、誤解されることも重なって…

私は、3年弱でお店を閉めることを決めました。

それから、もう5年が経ちます。

あの頃のようなお金の余裕は今はなく、特別な仕事もしていません。

彼が生活を助けてくれてはいるけれど、将来が見えないのが現実です。

でも。

大切な息子がいて、好きな人がいて、少しだけど働ける場所もある。

1年前から始めたゴルフも、彼や友達と楽しめるようになってきました。

“幸せ”だと感じる日もあります。

だけど、何かもっとできることがあるような――

そんな、かすかな希望も、どこかに持っていたいと思っています。

このブログでは、

• 水商売で学んだこと

• 引退してから感じたこと

• 恋のこと、将来のこと、心の迷い

• ちょっとした幸せや、趣味のこと

そんな日々のことを、飾らずに書いていけたらと思っています。

いつかこの場所が、私自身の生きる道につながっていったらいいな――

そんな想いも、少しだけ込めて。

この先、私がどうなっていくのか。

正直、自分でもよくわかりません。

読んでもらいたくないような、でもちょっとだけ、読んでもらいたいような。

そんな気持ちのまま、始めてみることにしました。

誰ともやりとりはしたくないけど、

言葉だけは、ここに残しておきたくなったんです。

投稿をさらに読み込む